スポンサーリンク
1dayアロマテラピーと出前講座

明日はガーデンレストランで、アロマテラピー基礎講座

明日の出前講座、参加者は11名現在、テキストを作成中です。私の独演会とならないように、みんなが楽しんでもらえるような講座にしたいと思います。講座のサブタイトルは、『美しいお肌のためのアロマテラピー』アラフィフ親父が何を言うか!といった感がありますが…(汗)夏の日焼けでダメージをう...
ナード・アロマテラピーセミナー

第19回 ナード・アロマテラピーセミナー東京 2日目

今日もお茶の水で、ナード・アロマテラピーセミナーを受講しました。講師は昨日同様、NARDベルギー本部の代表、ドミニック・ボドゥー氏でした。 2日目の講演講演のタイトルは『精油・香りでより豊かな時を過ごすアロマテラピー』~日常生活・空間をクリエイトする~でした。 住まいの中でアロマ...
ナード・アロマテラピーセミナー

第19回 ナード・アロマテラピーセミナー東京 1日目

今日は、お茶の水へ出向き、ナード・アロマテラピー協会主催の『アロマテラピーセミナー』を受講してきました。講師はNARD(ベルギー本部)代表の、ドミニック・ボドゥー氏です。1日目の講演タイトル『感情が肉体に与える影響を癒すアロマテラピー』~ヒポクラテス(電子座標軸)の4つの体質を基...
スポンサーリンク
1dayアロマテラピーと出前講座

9月下旬に栃木県壬生町のガーデンレストランにて

アロマテラピー基礎講座を行うことになりました。開催場所場所は栃木県下都賀郡壬生町にある、ガーデンレストラン『フォーシーズンズ壬生』です。1700坪という広大な敷地を、オーナー自らガーデニングを施しているというお庭を見るのも楽しみですが、もちろん美味しいイタリア料理も楽しみです。会...
呼吸器系

アレルギー性の咳

今日のアロマテラピーは、咳き止めのためのブレンドオイルです。近頃、咳が止まらなくて苦しんでいる人が、周りに結構いるので、気になっています。処方例 プチグレン:5滴 サイプレス:5滴 タラゴン:5滴 ファーナスオイル:10ml使い方1日に3~4回、胸や背中に適量を塗布してみてはいか...
循環器系

むくみ緩和ジェル

脚のむくみを緩和させるジェルです。オイルよりもジェルの方が効果を早く得られるようなので、中性ジェルを使用してみました。処方例 ジュニパー:12滴 サイプレス:8滴 アトラスシダー:8滴 中性ジェル:20gとしました。使用上の注意アロマテラピーを行う場合は、 医師法や薬剤師法、薬機...
皮膚

火傷

今日は、火傷の処方を考えてみました。処方例 ラベンダースピカ:20滴 ローズウッド(ホーウッドでも):10滴 ゼラニウムエジプト:10滴 ファーナスオイル:8ml使用上の注意アロマテラピーを行う場合は、 医師法や薬剤師法、薬機法等の関連法を遵守し 使用する精油や植物油について、事...
筋・骨格系

腰痛緩和のためのブレンドオイル(2)

今日はバイク(819)の日。 ということで、本日のアロマテラピ第2弾は、腰痛に悩むバイク乗りのためのブレンドオイルです。処方例 ラベンダー・スーパー:10滴 バジル:10滴 ペパーミント:5滴 ヘリクリサム:5滴 ウインターグリーン:5滴 ファーナスオイル:8.5mlとしました。...
精神・神経系

神経性胃炎

転勤によるストレスから、神経性胃炎を患ってしまった知人(男性)のためのブレンドオイルを考えてみました。処方例 マジョラム:7滴 バジル:3滴 セロリ:2滴 ゼラニウム・エジプト:2滴 ファーナスオイル(MCTオイル):5mlとしました。一日も早く全快することを祈っています。使用上...
循環器系

脚のむくみ

本日のアロマテラピー第四弾は、脚のむくみに悩んでいる人向けのブレンドオイルです。処方例 アトラスシダー:10滴 ジュニパー:5滴 サイプレス:5滴 ヘリクリサム:4滴 ペパーミント:1滴 ファーナスオイル:20ml ホホバオイル:10mlとしました。使用上の注意アロマテラピーを行...
筋・骨格系

関節炎緩和のためのブレンドオイル

本日のアロマテラピー第三弾は、関節炎で悩んでいる人向けのブレンドオイルを考えてみました。処方例 ウインターグリーン:5滴 ユーカリ・レモン:3滴 ローレル:3滴 バジル:2滴 ヘリクリサム:2滴 ファーナスオイル(MCTオイル):10mlとしました。使用上の注意アロマテラピーを行...
スポンサーリンク